ワイルドエリアの巣に、太い光の柱を出す裏技「リセット法」のやり方を解説します。
裏技なので、何が起こるかわかりません。自己責任でお願いします。
「リセット法」とは
ワイルドエリアの巣穴に「ねがいのかたまり」を投げ込むと、光の柱が出ます。ただ、投げ込むと同時にレポートが書かれるので、太い光が出るまでリセットしてやり直す、ということはできません。「リセット法」は、それを可能にする裏技です。「ねがいのかたまり」の消費を大幅に抑えることができます。
「リセット法」の活用法
リセット法は、正確には太い光の柱を出す裏技ではなく、「ねがいのかたまり」の消費を抑える裏技です。高個体値メタモンやキョダイマックスポケモン、隠れ特性のポケモンは、太い光の柱からしか出現しません。大量に必要になる「ねがいのかたまり」を、この方法なら節約できるよって話です。
高個体値メタモン
-
-
【4V以上確定】高個体値メタモンの入手方法【ポケモン剣盾】
「リセット法」のやり方
- 光の柱が出ていない巣の前でレポート
- 巣を調べて「ねがいのかたまり」を投げ込む
- レポートに 記録しますか?→「はい」の後、すぐに「HOMEボタン」
- 細い光ならリセット、太い光ならゲームに戻る
step
1光の柱が出ていない巣の前でレポート
まずは、巣の前でレポートを書きます。
step
2巣を調べて「ねがいのかたまり」を投げ込む
step
3レポートに 記録しますか?→「はい」の後、すぐに「HOMEボタン」
「レポートに 記録しますか?」のメッセージは「はい」を選び、すぐに「HOMEボタン」を押してHOMEメニューに戻ります。HOMEメニューに戻る直前に一瞬、光の柱が見えるので、太い光か細い光か判断します。
「HOMEボタン」が早すぎた場合
「HOMEボタン」を押すのが早すぎると、光の柱が見えないことがあります。その場合は「HOMEボタン」を2回連続で押し、一瞬だけゲームに戻って確認するか、諦めて「X ソフトをおわる」でリセットしてやり直します。
「HOMEボタン」が遅すぎた場合
レポートが書かれてしまいます。リセットしても、光の柱が出ており、「ねがいのかたまり」は減っています。
step
4細い光ならリセット、太い光ならゲームに戻る
細い光が見えた場合は「X ソフトをおわる」でリセットしてやり直します。太い光が見えた場合は「A つづける」でゲームに戻ります。
この裏技は安全なのか
安全なわけないです。「電源を 切らないでください」と表示されているときにリセットするわけで、セーブデータが消えたり、破損、故障の可能性もあります。私は何度も試して問題ありませんでしたが、こういうのは自己責任です。
「日付変更法」なら比較的安全
裏技「日付変更法」を使えば、大量のW(ワット)を稼ぐことができます。「ねがいのかたまり」も大量に入手できるので、リセット法を使わなくても、太い光の柱を出すことができます。リセット法と比べると安全な裏技なので、心配なら、日付変更法で大量の「ねがいのかたまり」を入手する方法がおすすめです。
裏技:日付変更法
-
-
【ポケモン剣盾】ランクバトルするだけ 裏技「日付変更法」のやり方