
ゴツゴツメットで止まらない!特殊型メガガルーラの育成論と努力値調整を紹介します。
メガガルーラのタイプ・特性・種族値
タイプ | ノーマル |
---|---|
特性 | おやこあい(対象が1体の攻撃技を使用した後、半分の威力でもう1度同じ技が出せる) |
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
105 | 125 | 100 | 60 | 100 | 100 | 590 |
ばつぐん(4倍) | |
---|---|
ばつぐん(2倍) | かくとう |
いまひとつ(1/2) | |
いまひとつ(1/4) | |
こうかなし | ゴースト |
トップメタの一角。強力すぎる特性と無駄の少ない種族値配分、覚える技の豊富さなどが強さの要因です。
特殊型(地球投げ搭載型)メガガルーラ育成論・調整
性格:おくびょう
特性:おやこあい
努力値:HP84 防御12 特攻108 特防52 素早さ252
持ち物:ガルーラナイト
技構成:ちきゅうなげ/シャドーボール/れいとうビーム/みがわり
特性:おやこあい
努力値:HP84 防御12 特攻108 特防52 素早さ252
持ち物:ガルーラナイト
技構成:ちきゅうなげ/シャドーボール/れいとうビーム/みがわり
HP8n-1(火傷・鮫肌のダメージ最小)かつ6n-1(ゴツゴツメットのダメージ最小)、身代わりが特攻4振りクレセリアのサイコキネシス確定耐え、特防4振りガブリアスを冷凍ビームで確1調整です。残りを防御に。
技構成は、特殊型でも打点が確保できる地球投げ、クレセリアを意識したシャドーボール、ガブリアスを意識した冷凍ビーム、耐久型ポケモンの補助技を防ぐ身代わりです。
特殊型のメガガルーラは、物理型と比べて火力が大きく劣ります。が、呼び込む物理受けを突破できるため、物理型と比べてかなり動きやすいです!レートではメガガルーラはメタられまくって動きにくいですからね^^;
メガガルーラと相性のいいポケモン
ファイアロー
一致弱点を突かれる格闘タイプを上から殴れるポケモンです。有名な組み合わせ。
クレセリア
メガガルーラに飛んでくる格闘タイプの技を安定して受けられます。電磁波でサポートしたり、月光乱舞という戦術も。こちらも有名な組み合わせです。
物理アタッカー
特殊型メガガルーラが物理受けを突破できるため、物理アタッカーが動きやすくなります。
ステロ要員
ステロを撒いておくことで、HP201以上のポケモンを地球投げ2発で突破しやすくなります。
最近のコメント